スパイシー香る自家製ビーフジャーキー
2020年05月13日
今回は嫁料理です。
スパイシーに仕上げた自家製ビーフジャーキーです。

材料:2人分
牛もも肉:500g
赤ワイン:適量
にんにく:適量
麺つゆ:適量
塩・胡椒(下味用):適量
ブラックペッパー(オーブン前用)
ローズマリー
タイム
オールスパイス

1.牛肉を少し厚めに切り、調味料を全て入れて
ビニール袋の中で揉み込んで冷蔵庫で一晩寝かす
※味付けは全て適量です。
少し強めの味付けの方が良いです。
ハーブは多すぎると癖が強いのでお好みで

2.一晩寝かした牛肉を皿に並べ、
冷蔵庫で12時間乾燥させる
※牛肉は一枚ずつ広げて並べる事
リードペーパーを上下に敷き、出てくる水分を吸い取る

3.オーブンの天板に並べブラックペッパーを多めに振る
140℃で45分オーブンに入れる
※ビーフジャーキーはスパイシーな方が酒に合う

4.皿に盛って完成
暑くなってくるこの季節、
ビールやハイボールのお供にうってつけの
スパイシーなビーフジャーキーを作ってもらいました。
ソフト系がお好みの方は120℃で30分程でも丁度良いかと思います。
寝かせたり、オーブン入れたりと少し時間は掛かりますが、
その分買ってくる物とは違う美味しいジャーキーが出来上がります。
興味のある方は是非どうぞ!!
↓沖縄が好きな人はポチっと


にほんブログ村
スパイシーに仕上げた自家製ビーフジャーキーです。

材料:2人分
牛もも肉:500g
赤ワイン:適量
にんにく:適量
麺つゆ:適量
塩・胡椒(下味用):適量
ブラックペッパー(オーブン前用)
ローズマリー
タイム
オールスパイス

1.牛肉を少し厚めに切り、調味料を全て入れて
ビニール袋の中で揉み込んで冷蔵庫で一晩寝かす
※味付けは全て適量です。
少し強めの味付けの方が良いです。
ハーブは多すぎると癖が強いのでお好みで

2.一晩寝かした牛肉を皿に並べ、
冷蔵庫で12時間乾燥させる
※牛肉は一枚ずつ広げて並べる事
リードペーパーを上下に敷き、出てくる水分を吸い取る

3.オーブンの天板に並べブラックペッパーを多めに振る
140℃で45分オーブンに入れる
※ビーフジャーキーはスパイシーな方が酒に合う

4.皿に盛って完成
暑くなってくるこの季節、
ビールやハイボールのお供にうってつけの
スパイシーなビーフジャーキーを作ってもらいました。
ソフト系がお好みの方は120℃で30分程でも丁度良いかと思います。
寝かせたり、オーブン入れたりと少し時間は掛かりますが、
その分買ってくる物とは違う美味しいジャーキーが出来上がります。
興味のある方は是非どうぞ!!
↓沖縄が好きな人はポチっと


にほんブログ村